大阪府

箕面の滝【大阪の紅葉といえばここ!】

紅葉といえば、関西ではほとんどの人が京都を思い浮かべます。しかし、大阪にも箕面の滝があるんです。箕面は大阪でおそらく最も有名な紅葉のスポットで、大阪市内からたった20分で行くことができます。

箕面の滝

箕面の滝の滝道

箕面の滝の最寄り駅は阪急の箕面駅。梅田から宝塚線に乗り、途中の石橋阪大前で箕面行の普通に乗りかえます。梅田からはおよそ20分。

さて、箕面駅からは、お土産屋さんが並んだ参道を北へ向かいます。おそらく紅葉のシーズンに行くと、大半の人が向かう方向なので、迷うことはほとんどないんでしょう。

駅からは滝まで2.7kmの道で、およそ1時間くらいかかりますが、舗装されていて、基本はゆるやかな坂になっているだけです。また、滝道にはトイレもあります。

箕面の滝道
紅葉が本当にきれいです。
梅屋敷休憩所
梅屋敷休憩所。1921年の古い建物です。
箕面の滝までの道
雰囲気のある古いお店も滝道に並んでいます。

ところで、箕面の滝と言えばやっぱり『もみじの天ぷら』ですよね!とても有名なものになりました。滝道までに天ぷらを売るお店は10軒以上存在します。

もちろん、てんぷら用に特別に育てられたもみじを使っており、そこらへんに生えているものを揚げたというわけではありません。

味は…なんかもみじというよりは、かりんとうのような味。箕面で有名な地ビール『箕面ビール』のつまみに食べると何ともおいしいです!! 

もみじの天ぷら
もみじの天ぷら

ただ、箕面の本当の名物というと、箕面市のキャラクターにもなっているように、実は『ゆず』です。滝道ではあまりゆず関連のものは売られていないのが、少し残念。ゆず饅頭とゆずコロッケはみかけました。 

ゆずコロッケ
ゆずの皮が入ったコロッケ。とてもざっぱりした味でおいしかったです。
滝の道ゆずる
箕面のゆるきゃら「滝の道ゆずる」くんです。

滝までの道をちょうど3分の1ぐらい来ると、小さなお寺、瀧安寺があります。寺伝では658年に立てられたと言われる古いお寺で、日本で初めて富くじが行われた寺でもあります。このお寺の中も紅葉がとてもきれいです。

瀧安寺
瀧安寺

この辺りの紅葉もとてもきれいです。瀧安寺をすぎると、もう半分の地点。もうすぐ箕面の滝です。

箕面の滝の滝道・後半

さて、箕面の滝道の後半なりました。瀧安寺を過ぎてからも舗装された道が続き、きれいな紅葉ももちろんたくさんあります。

一部、閉鎖されているところもありましたが、無事、滝まで道を通ることができました。

箕面の滝までの道
滝が近づくにつれて山らしくなってきました。
野口英世像
野口英世は母をおぶって箕面の滝を訪れたと言われています。
箕面の滝への道
この辺りも本当に綺麗です。
箕面の滝への道
まだ倒木も若干あります。

箕面の滝

駅からはおよそ1時間ほど、紅葉を堪能しながら歩いていると、いつの間にか滝に到着します。落差は33mとなかなかの迫力。箕面の滝は日本の滝、100選にも選ばれています。

箕面の滝
箕面の滝です。

なにより紅葉と滝のコントラストが本当にきれいです。滝の周りは平日でしたがそれなりに人はいました。滝の近くにはたくさんの食べ物屋さんもあるので、滝の前のベンチでゆっくり座って何か食べるのもいいですね!!

冬の箕面の滝
冬の朝の箕面。誰もいないですね。

実は箕面は十年ほど前まで野生のニホンザルが多く出没することで非常に有名でした。しかし、人が餌を与えすぎたせいで、猿は人から食べ物を奪ったりするようになりました。

今ではそのような餌やりも禁止され、猿は山に帰っていったんですが、それでも滝の周辺に猿は結構出没します。

箕面の滝
いた!!

箕面の滝のアクセス情報

住所

大阪府箕面市

 

行き方

阪急箕面線箕面駅から徒歩45分で滝につきます。箕面駅は梅田から阪急宝塚線に乗り、石橋阪大前駅で乗り換えとなります。

 

営業時間

ゲートがないので、閉まることはありません。

 

入園料

無料

 

そのほか

ここから勝尾寺も近いです。ただし、バスの本数が少ないです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です