Meet-us

Kansai Odysseyについて

Kansai Odysseyは関西をこよなく愛する日本人の夫とアメリカ人の妻が「誰も知らない関西の名所」をテーマに2017年より初めたウェブサイトです。

学生時代にアメリカで知り合い、一緒になってからもはや15年が経ちました。2人が知り合った当時は日本が少しずつ注目され始め、観光客が増え始めたようなころでしたが、英語の情報サイトが少なかったことから、日本に引っ越したことを機に、2017年に突然思いついたように日記のようなブログを英語で書き始めました。

日本在住の外国人のための英語サイトでしたが、2019年頃より日本語でも記事の執筆をはじめ、多言語ウェブサイトとしての一歩を踏み出しました。

当初は1日数十人程度の訪問があるような小さなブログでしたが、今では月間PVが最高10万となり、世界中から定期的に訪問いただけるサイトとなりました。

今では、関西の垣根を越え、あまり知られていないような素晴らしい場所を求めて、家族で日本中を旅してまわっております。

Kansai Odysseyの3つの特徴

  • 日米夫婦で運営。バイリンガルブログで日本語と英語の両言語で執筆しています。
  • ブログを開設して、7年目。700記事を突破。英語圏の国を中心に50か国以上からの定期的なアクセスがあります。
  • このブログの記事になっている場所はすべて実際に訪問したところです。また、すべて自分たちが現地で賞味した食べ物だけを書いています。

著者紹介

サラ

アメリカ人。高校の時から日本語を学び、日本の国立大学に留学。人生の3分の1近くを日本で過ごし、福岡や東京などにも住んだ経験を持つ。

趣味は料理で、和食作りも大好き。食べるのももちろん好き。

特に神社仏閣や神話といったディーブな日本文化好き。このブログでは写真や文書(英語、SEO)を担当。

ばぐ

日本人。大阪府出身。20歳の時に日本のほぼすべての県を訪問し、大学在学中はバックパッカーとして全米をバスのみで横断。大学院はアメリカで過ごし、現在は関西在住。

大阪検定1級を3年連続3回合格(合格当時、最年少)。大阪商工会議所から「大阪の達人」受賞。趣味はハイキング。特に街道歩きが大好き。

このブログでは旅行計画、ウェブサイトデザイン、そして文書(日本語)を担当。