和歌山県

熊野古道を歩く【紀伊路・中辺路・大辺路・小辺路】

紀伊山地の奥地にそびえる熊野は多くの人が聖地巡礼に訪れました。そんな熊野につながる熊野古道は多くの人が聖地巡礼のために歩いた道であり、今では一部が世界遺産に認定され、日本人だけでなく外国からも多くの人が訪れる巡礼道となりました。 そんな熊野古道は歩いてみるとなぜ熊野が聖地になったのかわかるような、そんな不思議な体験ができます。

熊野古道について

熊野古道の歴史

熊野古道は熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を参拝するために作られた巡礼路です。浄土信仰の広まると、熊野三山は浄土の地とみなされ、極楽浄土を求める天皇や貴族がこぞって参拝しました。

昔は、京都から船に乗り、大阪八軒屋で上陸。そこから、紀伊半島を歩いて下り(紀伊路)、紀伊田辺からは山の中へと入り、熊野本宮大社を参拝すると熊野川を下って、熊野速玉大社に参拝し、そして最後に熊野那智大社を訪れました。京都からだと往復で約600km。これを1カ月で回ったと言われています。

大阪八軒屋の常夜灯。ここから熊野への陸路が始まります。

もともとこのすべての道が紀伊路と呼ばれていたのですが、後に大阪から紀伊田辺までを『紀伊路』、紀伊田辺から熊野三山までの道を『中辺路』、紀伊田辺から串本を経由して熊野三山までを『大辺路』、高野山から熊野三山までを『小辺路』、そして伊勢神宮から熊野三山までの道のりが『伊勢路』と呼ばれるようになりました。

王子とは?

熊野街道沿いには王子と呼ばれる神社が建てられました。これは12-13世紀にかけて後続が参詣するときに熊野詣でを案内する先達によって作られたもので、熊野の神の御子神を祀ったものです。特に重要な王子は五体王子と呼ばれ、藤代皇子、切目王子、稲葉根王子、滝尻王子、発信門王子です。

五体王子の1つの切目王子

熊野古道は京都からは船、そして大阪の天満橋で上陸して熊野を目指したので、初めの王子は大阪の天満橋から始まっています。また、王子は皇族が歩いたとされる紀伊路と中辺路にかなりの数が存在しています。

残念ながら移転されたものが多いので、石碑だけになってしまっているところも多いです。

出立王子。小さな祠があるのみです。

熊野古道一覧

紀伊路

紀伊路は大阪から紀伊田辺まで。今では、その多くは舗装された道で、王子も移転されてしまったものが多いですが、沿道には多くの観光スポットがあります。

紀伊路はどこも電車での交通の便がよく、駅からも近いところを歩くので、アクセスは悪くありません。

紀伊路
 区間キロみどころ
1

八軒屋~阿倍王子神社

約5km四天王寺、安倍晴明神社、阿倍王子神社
2

阿倍王子神社~和泉府中

約25km住吉大社、大鳥大社、
3

和泉府中~山中渓

約30km琵琶ヶ岸懸、信達宿、山中渓の桜並木、山中渓宿
4

山中渓~海南

約30km紀ノ川、伊太祁曽神社
5

海南~湯浅

約20km藤白神社、藤白坂、拝ノ峠、得正寺、糸我峠、湯浅の町並み
6

湯浅~御坊

約20km鹿ヶ瀬峠、道成寺
7

御坊~切目

約15km塩屋王子神社、
8

切目~紀伊田辺

約20km千里の浜、紀州梅干館、摺袖岩

紀伊路のギャラリー

千里の浜
一面のみかん畑
鹿ヶ瀬峠
袖摺岩
糸我峠
琵琶ヶ岸懸

中辺路

紀伊路と並んで熊野古道の中心をなしたのが中辺路。紀伊田辺から富田川沿いに歩き、滝尻王子までは主に車道。滝尻王子からは山道です。 熊野本宮までは街道に沿ってバスが走るので、交通の便もそれほど悪くはないです。

発信門王子から熊野本宮までが熊野古道の中でも最も人気な区間です。

中辺路
 区間キロみどころ
1

紀伊田辺~滝尻王子

約25km稲葉根王子
2

滝尻王子~継桜王子

約20km牛馬童子
3

継桜王子~熊野本宮大社

約20km(未踏破)
4

熊野本宮大社~熊野那智大社

 (未踏破)

中辺路のギャラリー

富田川
牛馬童子
山が深いところをいく中辺路
大門坂
飯盛山からの眺め
大斎原

大辺路 

大辺路の歴史は浅く、大辺路の大部分は今では車道となっていますが、山道と海を同時に楽しめる素晴らしいコースで、景色の美しさでは他のトレイルとは段違いです。一部は世界遺産にも登録されており、紀伊半島ジオパークにも登録されている面白い海岸地形も多く登場します。

なお、大辺路沿いには紀勢本線が走りますが、電車は2時間に1本程度しか来ません。車で行くか、途中で宿泊しながら行くのがいいのかも。

大辺路
 区間キロみどころ
1

紀伊田辺~紀伊富田

約20km闘鶏神社、保呂の虫喰岩、富田川
2

紀伊富田~周参見

約25km

富田坂、安居の渡し、仏坂、周参見海水浴場

3

周参見~和深

約20km馬転坂、長井坂、枯木灘海岸、道の駅周参見、里野の浜
4

和深~紀伊有田(串本)

約20km新田平見道、富山平見道、飛渡谷道、串本海中公園
5

紀伊有田(串本)~古座

約10km 
6

古座~紀伊浦神

約20km高池の虫喰岩、八郎峠
7

紀伊浦神~那智駅

約20km浦上峠、捕陀洛山寺

大辺路のギャラリー

恋人岬
紀伊有田
富田坂から見た白浜
周参見海水浴場
枯木灘海岸
里野の浜

小辺路 

小辺路は高野山と熊野の2大聖地を最短で結ぶ道で、紀伊半島の真ん中を北から南に縦断します。途中、伯母子峠、三浦峠、果無峠と1000m級の峠があり、かなり山が深いところを行くので、結構な重装備が必要です。この道も大辺路と同じく、有名ななったのは近世のあたりからのようです。

途中に交通機関がほとんどないので、各地で泊まりながら行く以外に方法はありません。

小辺路
 区間キロみどころ
1

高野山 ― 大股橋

約15km未走破
2

大股橋 - 三浦口

約15km未走破
3

三浦口-十津川

約20km未走破
4

十津川 ― 熊野本宮大社

約15km未走破

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です