大阪府

太融寺【梅田のお寺】

梅田駅から歩いて東に約10分ほど行くと堂山町に着きます。この辺りは梅田の夜の街としてもとても人気ですが、そんな堂山町の喧騒に埋もれて太融寺があります。

太融寺

梅田駅から歩いて15分で太融寺。周囲にはクラブやラブホテルといった建物が多くあります。都会の中のお寺なので小さいのだろうと思ってしまいますが、想像以上に大きくて立派なお寺です。

太融寺は真言宗の寺院で、創建は821年。まだ梅田周辺が沼だった頃でしょうね。その後、嵯峨天皇の皇子である源融(光源氏のモデルともなった人物)がこの地に七堂伽藍を建立しました。太融寺の名はこの源融の「融」の文字を作って名付けられたと言わています。

太融寺の本堂と塔
本堂と右には塔も見えます。

塔へと進むと奥の院。ここは特に参拝している人も多いです。

一願堂
塔の一願堂。不動明王を祀ります。

太融寺には庭園もあります。こんな都会のお寺に庭園があるのは何とも意外ですね。周りとは違った空気がこのお寺には流れているような気がします。

太融寺の八角殿
八角殿。庭園が本当にうつくしいですね。
太融寺の国会期成同盟の石碑
国会期成同盟はこの太融寺で1880年に結成されたんですね、
太融寺の梅の花
梅の花もきれいですね!!

淀殿の墓

太融寺に入ってすぐの鐘の近くには淀殿の墓があります。淀殿は秀吉の妻で、大阪夏の陣で大阪城で秀吉の息子である秀頼と自刃しました。

その後、大阪城は燃えてしまいましたが、2人の骨は発見され、秀頼は京都の清涼寺、淀殿は生前よく通っていた淀姫神社(大阪城の近く)に収められました。しかし、淀姫神社が軍用地になったため、太融寺に移されました。

太融寺のボケ封じ観音
ぼけ封じも観音もあります。
淀君の墓
すこし奥まったところに淀君の墓があります。

太融寺のアクセス情報

住所

大阪府大阪市北区太融寺町3-7

 

行き方

大阪・梅田駅から徒歩15分。

 

拝観時間

8AM-5PM

 

拝観料

無料

 

そのほか

大きなお寺ですが、寺周辺はビルに囲まれており、見つけるのが少し難しいです。少し治安が悪いところにあります。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です