京北コース 2 (弓削~黒尾山~細野口)【京都一周トレイル】
今日は京北トレイルの前回の残り筒井口から細江口まで、京北コースの後半を歩いてみました。
京北は京都市内から遠いので、来るだけでもなかなか大変ですが、とてもきれいな山の中を歩くコースで、他の京都一周トレイルのコースとは異なった景色を味わうことができます。
※京都一周トレイルの全行程の記事はこちら
京北コース(後半)
筒江口 - 黒尾山
さて、前回に京北コースを終えた筒井口まで国道162号線を歩いて戻ります。
周山まで京都市内から1時間、さらに周山から筒江口まで徒歩1時間ぐらいかかってしまいました。京北内はバスがないので、結構不便ですね。
まずは合併記念の森まで平野を歩きます。とにかく見渡す限り田んぼか山で、集落がたまにいくつかある程度です。
かなりの田舎ですが、本当に美しいところです。
矢谷川橋を超え、合併記念の森へと入っていきます。
合併記念の森は京北町が京都市に合併されたことを記念に作られた森で、京北町が望んで京都市に合併されました。
ここはアップダウンもそれほど激しくなく、歩きやすいです。
合併記念の森を抜けると熊田の集落です。
ここが熊田と呼ばれるのはクマがいて田んぼがあるからだそうですが、やはりクマが多いんでしょうね。京北を歩く際にはクマ鈴は必須です。
幸いクマを見ることはなかったですが、話しかけてくれた地元の猟師さんによると、この京北コース沿いではあまり見ないようですが、熊田より西の方の奥まったところに行くとよく見るなぁ、と言ってました。
黒尾山 – 柏原
熊田から京北コース後半の唯一の山である黒尾山を登っていきます。
500m程度の小さな山ですが、ここは道が少しややこしいです。特に71番付近は少し迷ってしまいました。
71付近は黒雄山や周山城への分岐点が多くあり、かなりわかりにくいです。正式なルートはこの柵(上の写真で)沿いを歩きます。一見コースに見えませんが。
この辺りで銃の音がかなり多く聞こえます。猟をしているようですが、ちょっと怖いです。
71-1の看板あたりで黒尾山に分岐する道があります。せっかくなので頂上まで行ってきました。
ただ、頂上まではすごい急坂。北山トレイルの水井山、走井山を超える坂です。黒尾山からさらに周山城の方にいけるようですが、道はあんまり整備されていないようです。
さっきの分岐にもどって京北コースを進みます。71からは山をどんどん下っていきます。また道がわかりにくいです。
ちょっと倒木が多い場所ですが、コース自体は倒木が邪魔してたりということはないので、歩けます。
山を下りると柏原の集落。もうすぐゴールの細野口です!!
柏原 – 細野口
さて、柏原の集落に出てきました。
ここからはしばらく車道歩きですが、上桂川沿いを歩きます。本当に景色がきれいで、川もきれいです。夏にはきっと泳ぐ人が多いんでしょうね。
魚が淵のつり橋に来ました。つり橋の横には大きな枝垂れ桜があり、春にはとてもきれいなんでしょうね。
この橋を渡るとあと1時間から1時間半ほどでコースは終了です。
ここからも道がわかりにくいです。ここでも迷っています。
ただ、分岐はないので、途中草が茂っている場所もありますが、この道が正解だと信じてそのままずっと登っていきます。
そしてとうとう府道363号線に出てきました。府道まで出てくると道を5分ほどまっすぐ進み、細野口に到着。スタート地点の小学校があります。
今回のトレイルはなかなかわかりにくいところもあり、歩きにくいところもありましたが、他の京都一周トレイルのコースとは違った美しさがあったと思います。わざわざ来てよかったです!
せっかくなので何かお土産を買って帰りたいのですが、お店は周山(5kmぐらい北)まで行かないとないんですよね。この辺りには特に何もないです。
コメントを残す