樫野崎灯台【日本トルコ友好の地】
日本は韓国、中国、台湾、アメリカをはじめ多くの国と深い国交があります。しかし、中でも日本と最も強い絆を持つのがトルコです。
日本とトルコの中は1890年、紀伊半島に南端にある樫野崎でトルコの船エルトゥールル号が沈没したことから始まり、樫野崎には今でも多くのトルコに関係したものが多くあります。
エルトゥールル号の悲劇
明治の終わり、国交を求めてオスマン帝国(トルコ)からオスマン・パシャ率いる一艘の船エルトゥールル号が横浜にやってきました。
3カ月東京に滞在し、明治天皇に閲覧するなどしましたが、悲劇が起きたのはその帰りでした。横浜を出港したエルトゥールル号はは和歌山の南、紀伊大島の樫野崎のあたりで台風に巻き込まれ、大破。
島民の必死の助けによって何とか69人が助かるも、589人もの人が亡くなってしまいました。
島は決して裕福なところではなかったようですが、わずかな食べ物や服を差し出し、遺体の回収なども行いました。
また、東京に住んでいた山田寅次郎はエルトゥールル号の被害者のために義援金を募り、集めたお金を持ってトルコに行って当時の皇帝アブデュルハミド2世にそのお金を渡しました。
また、この時日本がトルコが助けたことがきっかけとなり、トルコが日本を助けてくれたこともありました。
イランイラク戦争においてイラクがイランを飛ぶ飛行機を打ち落とすと宣言した時、当時の日本は自衛隊や日本の飛行機を派遣することができませんでした。その時に助けてくれたのがトルコでした。
トルコ政府が日本人用にわざわざ日本人用の船を出して救出しました。
樫野崎
日本とトルコの中は深く、その友情始まりの地がまさにこの紀伊大島、そしてエルトゥールル号が沈んだ樫野崎なのです。串本駅から串本大橋を渡り、紀伊大島を東端まで行ったところに樫野崎があります。紀伊大島はとても美しい島で、海は本当にきれいです。
樫野崎周辺にはトルコのお店もありました。
入るとすぐに見えてくるのが、トルコ記念館。ちょうどこの辺りでエルトゥールル号が沈没したことからここに建てられています。
記念館は有料ですが、沈没したエルトゥールル号に関連するものや日本とトルコの関係について展示がありました。
また記念館の展望台からはエルトゥールル号が衝突した岩も見ることができます。
博物館の隣にはエルトゥールル号の慰霊碑もありました。ここでは5年に一回、トルコの大使を招いて、慰霊祭も行われているようです。
樫野崎灯台
この樫野崎にはエルトゥールル号が海難に遭う前から灯台がありました。その灯台が樫野崎の先端にあります。
建築はリチャード・ヘンリー・ブラントンで、ブラントンは日本の灯台の父と呼ばれるほど多くの灯台を建設しました。
その中でも、一番初めに作ったのがこの樫野崎の灯台で、日本初の石造りの回転閃光式灯台です。
今ではこの灯台も無人の灯台となっています。小さな灯台ですが、エルトゥールル号の時もこの灯台がとても役に立ちました。
灯台に上がることもできます。
灯台から海を見下ろす、本当にきれいです。本州のほぼ南端(最南端は近くの潮岬)なので、太平洋が一望できます。海をずーっとむこうまで行くとパプアニューギニア、そしてさらに南に行くとオーストラリア。
海って大きいですね。
樫野崎
住所 |
|
ウェブサイト |
|
行きかた |
串本駅からコミュニティーバスまたは観光周遊バス「めぐりん」で約30分程度。いずれも本数はかなり少なく、公共交通機関で来る人はほとんどいません。
|
時間 |
|
入場料 |
トルコ記念館は入館料500円、樫野崎灯台自体は無料ですが、隣にある旧官舎は入場料100円です。
|
おすすめ度 |
☆☆☆ 水平線まで続く海が本当に綺麗なところです。近くに来たら是非立ち寄っておきたいです。 |
コメントを残す