和歌山県

めはりずし【南紀州の名物】

和歌山の郷土料理と言えば、本当にたくさんあるんですが、なかでも南紀で有名なもの1つが、めはりずしですね。かなり有名なので、和歌山でなくてもたまに売っていたりもします。

めはりずし

このめはりずしが有名なのは和歌山でも特に山間部の新宮や熊野。というのも、熊野の山間地域では日中にかなりの寒暖差があり、この寒暖差こそが高菜をいいものにするんですよね。

南紀ではかなり多くのレストランがめはりずしを提供しています。

特にこの南紀では林業が盛んであり、昔は林業の人が弁当として食べていたんだとか。

新宮の町並と熊野灘

目を見はるほど大きいから、めはりずし。おにぎりの周りに塩に漬けた高菜が巻かれています。今では、だいたい野球ボールぐらいなんですが、昔はソフトボールぐらいの大きさのめはりずしを作っていたようです。

今でも結構大きめです。
中にも高菜が入っていたりします。

めはりずしですが、「すし」とは言いながら、はやずしでもなれずしでもありません。魚は使っておらず、酢飯になっているわけでもありません。なので、すしの定義から少し逸れてしまうかもしれませんね。

ただ、そのためか、独特な臭さもなく、本当に食べやすいです。何個でも食べれてしまいそうなおいしさ。具もいろいろなものがあっていいですね。

味もそれほど癖がないので、外国人でもあんまり苦になる人はいないでしょうね。

大阪の宗右衛門町にも有名なめはり寿司のお店があるんですよね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です